シングルマザーの私が再婚したいと感じたエピソード3つ

子育て

26歳女性。英会話講師として勤務。妊娠7か月で退職する。21歳で前夫と離婚。25歳で妊娠し、破局。神奈川県で働いていたが、出産を機に実家の愛知県に引っ越す。出産後、実家で生活。現在は新しい彼と子育てに奮闘中。

 

 

再婚したいと感じたこと1.ひとりでする子育てはあまりにも孤独だった

子育て

 

私は、21歳のときにフィリピン人の男性と、国際結婚をしていたことがありました。

そのときは、日本とフィリピン別々で暮らしていました。

 

彼のビザの申請がとおり、日本で働くことが許されることを待っていました。

フィリピン滞在中に、私は妊娠しましたが、親からの猛反対にあい中絶をしました。

 

中絶を宗教的に禁じている彼は、私の判断があまりにも残酷だったらしく、離婚することになりました。

25歳になった私は、4つ下の彼氏と付き合っていました。

 

彼は大学生で、就職することも考えておらず、親が裕福なため経済的にも援助をしてもらっている人でした。

私との結婚を考えてくれており、いつか一緒になりたいと話し合っていました。

 

その彼氏とのあいだに、子どもができ、私はとても喜びました。

彼も喜んでくれるだろうと思い、報告しましたが、返ってきた言葉は意外な言葉でした。

 

「まだ、父親になる準備ができていない」と、言われていました。

私はあまりにもショックで、その場で彼と別れ、自分だけで育てていこうと決心しました。

 

ただ、現実は甘くありませんでした。

経済的にも、精神的にも、ひとりですべてを抱えていくのは大変なことでした。

 

妊娠しているときも、体の変化を共有できる相手も、もちろんいませんでした。

辛いときもうれしいときも、その感情を伝えることができませんでした。

 

そのときに、「誰か一緒にいてくれたら、どれほど幸せだっただろう」と、考えるようになりました。

子どもが産まれて、親の助けを借りながら育てていくのも、親不孝でしかないと感じてしまいました。

 

本来なら、父親がやってくれることを親がかわりにやってくれて、負担をかけていました。

もちろん、子どもの少しずつの成長も、愛する人と一緒に見届けたいと思うようになり。

 

再婚したいと、あらためて思うようになりました。

 

再婚したいと感じたこと2.子どもにとって父親は必要な存在だから

父親

 

私は、一人っ子だったので、一緒に遊ぶ相手は兄弟ではなく両親でした。

母親は、専業主婦だったため、いつも家にいて寂しい思いもしませんでしたし、父親もとてもかわいがってくれました。

 

父親の仕事の関係上、アメリカに7年間住むことになり、大変なときもありました。

でも、今となって、その経験から英会話講師にもなれて、今の私がいるのは父親のおかげでした。

 

自分にとって、どれほど父親という存在が大きいか、身にしみて感じていました。

自分の子どもにとっても、絶対に父親がいたほうが、人生がより幸せになるのだろうと思いました。

 

父親がいたほうが、家族とはどのような存在で、自分にとってどのような影響があるのかということを知れます。

父親がいないことで、知らずしてどんどん成長していってしまうのが、とても怖くなりました。

 

子どもが男の子なので、なおさら父親から学ぶことはたくさんあると思います。

子どもの将来のためにも、再婚をしたいと強く思うようになりました。

 

父親がいれば、同じ男として目標にもなってくれるでしょう。

再婚をするつもりが、まったくなかった私でしたが、再婚ができるように努力することを決心しました。

 

 

再婚したいと感じたこと3.経済的援助が必要だった

家計

 

私は、子どもをひとりでみることになってしまったので、働くことができませんでした。

産まれる前は、自分の母親に子どもを預けて働こうと、決めていました。

 

実際に産むと、自分で面倒が見たいと思ってしまいました。

母親にとっても、子育てはかなりの負担になってしまっていたので、自分でみることにしました。

 

実家で暮らしていたので、家賃は必要はありませんでしたが、貯金もできず親に迷惑ばかりかけてしまいました。

再婚をすれば、相手が働いてくれるので、もちろん貯金もできますし、私は子育てに専念できます。

 

親の力をまったく借りないことは、不可能かもしれませんが、今よりもはるかに楽になるだろうと思いました。

国からの補助金は、少しはもらえますが、今後がとても心配です。

 

いつまでも、親に頼ってばかりいては、親不孝な娘になってしまいます。

再婚をして、旦那さんに稼いでもらい、私は家事と子育てをする。

 

シングルマザーなので、なかなか難しいことはわかっていますが、前向きに頑張ります。

 

まとめ

子どもにとって、父親という存在が絶対に必要です。

それは、誰しもがわかっていることですが、自分が母親という立場になって、改めて実感するようになりました。

 

引っ込み思案になりがちでしたが、社会に出て父親になってくれる人と、出会えるように努力していこうと決めました。