30代で友達いない女の孤独なエピソード5つ

1人で海を眺める女性

37歳女性会社員で、職種は事務です。

女子校を卒業している割に、友だちが一人もいないうえに、同性にもまったくモテない女。

 

卒業後に、街で偶然同級生に会い、「同窓会やろうね、女子会飲み会やろうね」と言われても、社交辞令で終わる。

誘われることもなく、友だちのいないまま、ついに37歳に。

 

趣味もなく、会社には年配者しかいないため、いわゆる女子トークというものも知らずに、友だちゼロ歴を更新中です。

 

 

30代で友だちいない女の孤独なエピソード1.女同士で、温泉やランチなど、女子会の機会がゼロ

女性と一人きり

 

30代女性ともなれば、既婚組と独身という、カテゴリーに分かれていくことがあります。

それでも友だちであれば、先に結婚し、集まる頻度が減るということはあっても、交流は続くもの。

女の友だち同士で、温泉に行ったり、ランチをしにいったりといったことをしますよね。

 

実際に、街でもよく見かける光景です。

独身でも、独身者同士でのお友だちとか、既婚者やママ友同士の集まりなどの、お付き合いがあるもの。

しかし、私には一切、そういうことがありません。

 

友だち同士で、ワイワイ楽しんで食事をしている風景は、ランチタイムの街中でも、頻繁に目にすることがあります。

私は、友だち同士で楽しそうに食事をしている、人混みのなかでも孤独です。

一人ポツンとしながら、自分の用事のためだけに、その場をそそくさと、通り過ぎていく日々。

 

必要以上に急いでいるオーラを出しつつ、現場を去っていきます。

なぜなら、友だちが一人もいない私は、自分がいたたまれなくなってしまうからです。

 

本当は、友だち同士の会話というものにも、興味津々な私。

しかし、友だちゼロで悲しいのと、立ち聞きは変態ぽいので、素早く立ち去るようにしています。

 

温泉好きな私は、私と同年代の見た目の人たちが、女友だち同士で旅行していたり、遊びにきている様子を見ることがあります。

みんな楽しそうに過ごしているなか、私は一人寂しく着替え、温泉に浸かることが定番です。

 

その際、友だちと一緒に移動する人たちを見ていると、このように思うのです。

「いいな……。私も女同士の話をしてみたいな」と。

そう思いながらも、これまで、そのようなこととは、無縁な生活でした。

 

友だち同士で行くような場所に一人でいるので、状況によっては、悪目立ちすることもあります。

最近では、温泉によっては、女子会プランも増えているようで……。

一人でいる私は、ちょっと浮いた存在になることも、しばしばあるのです。

 

それでも、友だちがいないことは事実なので、どうしようもありません。

友だちがいれば、日々の生活も楽しくなるでしょう。

それに、人間関係も広がっていく可能性もあるので、人生が豊かになるとは思います。

 

でも、ないものをねだっても、しょうがないのです。

だから私は、黙々と自分の現状を受け入れて、毎日の生活を過ごしています。

 

「友だちがいない」という現状を、自分でしっかりと受け入れている私。

そのため、友だちがいないことに関しては、変なこじらせ方をしていないつもりです。

 

自分が独身だということもあるので、孤独には慣れているつもりですが……。

現状をきちんと受け止めているのかもしれないです。

 

ただ、たまに「自分は、なんで生まれてきたんだろう」という、疑問がわいてくることもあります。

でもきっと、それは友だちがいなくて、暇だからなんでしょうね。

 

退屈だから、哲学的なことのようでいて、友だちがいるような普通の人が、考えなさそうなことに、ネチネチと思いをはせています。

 

30代で友だちいない女の孤独なエピソード2.電話で話す人がいない

携帯電話をチェックする女性

 

女性同士の友だちといえば、電話で話をして、盛りあがることも多いように見受けられます。

ですが、なにしろ私には友だちがいないので、電話で話をする人がいません。

 

かかってくることがない携帯を、毎日持ち歩いています。

ですが、連絡用という携帯の本来の枠を超えて、私の場合は完全に緊急用の携帯です。

 

女性同士は話をすることで、ストレスを解消することもありますよね。

話が盛りあがっている友だち同士の会話を、見聞きするだけで羨ましくなります。

ですが、友だちがいない私には、できない真似です。

 

友だちがいないのだから、LINEをしてみたり、メールをしてみたり、なんてこともありません。

なので、バッテリーの持ちも良好ですが、悲しい現実です。

 

書いていて若干、泣きが入りそうになってきましたが、「これが私」ということで、納得している私。

なので、辛く寂しく感じることがありつつも、その現状を淡々と受け入れながら、味気ない生活を送っているのです。

 

人生37年生きている私としては、「どうにもならないこともある」ということを理解しています。

 

30代で友だちいない女の孤独なエピソード3.仲間うちで、家飲みや鍋パーティーや焼肉ができない

一人で悩む女性

 

同性異性問わず、友だちがいる人は、いろいろな付き合いがありますよね。

仲間うちの誰かの自宅で、飲み会をやったり、鍋パーティーをしたり、焼肉やバーベキューをしたりなど。

 

ところが、私はそういった機会に、たった一度さえも恵まれません。

友だちがいないので、当然といえばそれまでですが、せっかく独身なのに、寂しい現実です。

 

友だちがいる人たちは、「○○の家で飲み会をして~」という、楽しそうな話を聞かせられることがあります。

それを聞くたび、「羨ましいな」と思って、仕方ないですね。

 

近隣から聞こえてくる、友だち同士の飲み会や移動を見ていると、こんな寒いことも考えることがあります。

「どうやって、友だちをつくるんだろう」と。

 

私も「たまにはバカ騒ぎをして、ストレス解消もしてみたい」という、願望が出ることもあります。

とは言っても、自分の年齢を考えれば、仮に友だちが今できても、そういったノリにはついていけないでしょう。

 

それに、「これまで友だちのいなかった私は、浮くかもしれない」と、マイナス方向に考えて、諦めてしまい……。

一人で、自分の心を納得させています。

 

 

30代で友だちいない女の孤独なエピソード4.季節のイベントやテーマパークに行く機会がない

観覧車

 

ニュースで流れてくる、友だち同士と楽しそうに過ごしている光景には、さまざまなものがあります。

シーズンごとでいえば、キャンプ、海、河原でバーベキュー、花火大会、紅葉、登山、雪まつり。

ほかには地元のお祭りなど、挙げればほかにも、まだまだたくさんあるのが、季節のイベントです。

 

例のごとく、そんな楽しげな動画がテレビから流れてきても、私には一切縁がありません。

ディズニーランドはかろうじて行ったことがありますが、それもなんと、子どものころに行ったきりです。

幼少期に親と行って以降は、ディズニーランドも、ディスニーシーも行ったことがありません。

 

行ってみたいところがありますが、友だちがいないので、行くことができないのです。

ですが、このもどかしさは、何度も経験してきました。

 

友だちの数が多い人は、これらのイベントにも、グループとかで行きますよね。

私は友だちがいないので、季節感を満喫できるようなことにも、参加できません。

それに、行楽地に行くことも、まるでない状態です。

 

世間に取り残されている感覚に包まれながら、屋内で季節を感じ取っているだけの人生です。

さらに歳を重ねれば、女性同士の友だちと、旅行や食事に行く人がますます増えます。

 

でもこうなったのは、自分の性格がそういう質だからなのであって……。

「性格が、いい悪いという問題ではないはずだ」

そう自分を言い聞かせ、人生を消化させています。

 

なぜなら、「人の輪が好きであれば、きっと根本から違っていたはずだし……」と、考えられるからです。

これは、言い訳でしょうか?

 

「人にはそれぞれの器があって、自分の性質に適している人生になるはず」

「だから、私は友だちがいない人生が、自分にとってベストな状態なのだろう。本当は自分がそう望んだのかもしれない」

このように、負け惜しみのようなことを思ってしまうのです。

 

友だちがいる方は、とうてい考えそうにない人生観といえます。

しかし、そんなことを考えながら、現状を受け入れている私なのです。

 

なんだか、アドラー心理学のような話になってしまいましたが……。

「友だちがいないと暇なのか? 哲学とは? 人生とは?」といったようなことに、頭を使うことがあります。

 

「友だち」という、人間関係を保っている生活を送っている人には、浮かばないようなことばかり。

そんなことで、時間を消費しつつ、自分を受け入れて、向き合っています。

しかし、それにしても「なんか重たいな」とは、自分で思うこともあるのです。

 

「もっと気楽に生きられたらいいな。友だちがいなくても」と、ますます暗く考えることもあります。

友だちがいる人からすれば、笑ってしまう話なのかもしれませんね。

 

30代で友だちいない女の孤独なエピソード5.悩みごとがあっても、相談にのってくれる人がいない

佇む女性

 

異性であっても、同性同士でも、友だちがいることは、いろいろとメリットがありますよね。

性別問わず、友だちがいれば、悩みごとがあったときに、相談にのってもらうことだってできます。

 

話をしているだけでも、元気が出ることだってあるでしょう。

それに、場合によっては、いいアドバイスをくれることもあると思います。

 

友だちがいない私は、一人で物ごとを解決するしかない境遇です。

悩みのことについて、調べるなり勉強するなどして、知識を増やしても、やはり人間。

「自分で気が付くことができないこと」ということは、どうしてもあるものです。

 

「友だちだから、本当は知っていること」や、「アドバイスできること」というものもあるでしょう。

しかし、私にはそのような機会もないのです。

だから、あらゆることに対して、一人よがりな人生になりがちな気がしています。

 

友だち同士で相談している風景を見かけると、自分のコミュニケーション能力の低さにがっかりする私。

でも、コミュニケーション能力が低いのは、「社会性にも欠ける」という面もあるでしょうね。

 

ですが、それはそれで、私の個性。

「コミュ力が低いのにも、メリットだってあるはず!」と、思い込むようにしています。

 

たとえば、極端に人を避ける性質ゆえ、メリットもあります。

詐欺師や勧誘に引っかかりにくいとか、「お金貸して!」と言われることもありません。

保証人をお願いされることもありませんね。

 

要するに、「人間関係から起きるトラブルに、巻き込まれることもない」といったようなことです。

少し極端な例になりましたが、友だちがいないということは、最初から失うものがありません。

 

なので、私はこのように、プラスに思い込むようにもしているのです。

「常にゼロ地点にいることは、ストレスのようでいて、実は自由なことなのかもしれない」と。

 

まとめ

友だちがいないと、人と一緒に出かけて、感情を共有する機会もないです。

退屈な日常を送ることは多いですが、感情を乱されることなく、自分主体で人生のときが流れていきます。

そのため、「自分だけのために、時間を使える」という、側面があるのも事実です。

 

資格取得や勉強したいことがある方は、あえて友だちと、疎遠になるのも手かもしれません。