競馬が私を変えた!競馬で生計を立て生活したエピソード4編

競馬

35歳男性。現在はフリーターです。

高校時代、父親の影響により、競馬に出会う。

 

競馬で、月70,000円~80,000円を稼ぎ、生計を立てることに成功。

その後も、競馬で生計を立て続けるも、人に生迷い、競馬中心生活をやめ、公務員生活をはじめる。

 

現在も、競馬は趣味で継続中。

 

 

競馬で生計を立て生活したエピソード1.競馬との出会い

お金

 

私の父親の趣味は、競馬。

父は、毎週土曜日、日曜日になると、競馬をしていました。

 

ある日、父が高校生である私に「今日はダービーだぞ。競馬やってみるか?」と誘ってきました。

競馬に、「あまりいい趣味ではない」というイメージがあった私。

なので、それほど興味を持っていませんでした。

 

ですが、父に誘われて、未知の領域への関心として、興味を持ちました。

「実際に競馬って、どんなものなのだろう?」と。

ワクワクというよりは、半信半疑のほうが近いです。

 

高校生は馬券が買えないので、代わりに父に買ってもらう形で、500円だけ参加しました。

当時は、「スペシャルウィーク」という馬が最有力で、断然1番人気。

私は馬の評価がよくわからなかったので、父に見せてもらった競馬新聞の、記者の印の集まり具合で考えました。

 

父の買い方は、本命馬とそのほかの馬を組み合わせる、「馬連」という形式。

私も同様にして、スペシャルウィークから、5頭の馬へ「馬連流し」をしました。

 

すると、父がこう言ったのです。

「機械で、お前の馬券を購入したぞ」と。

 

ここから、凄くドキドキ、緊張感に溢れます。

まるで、人前でスピーチをする直前のような、心理状況です。

 

レースがはじまると、ドキドキといった感じが、最高潮に達します。

ゴール前、スペシャルウィークが先頭で完全に抜け出し、「2着がどの馬になるのか」という争いになりました。

 

私が買ってた馬のうち、「ボールドエンペラー」という馬が、2着になる勢いで追い込む展開に。

「ん? 16番って、俺が買った馬だよな、当たるかもしれない。2着にこい、ボールドエンペラー! 2着にこい!」

 

ほとんどの競馬ファンの目線は、スペシャルウィークにいっていたと思います。

ですが、私の目線は、ボールドエンペラーにしかいってませんでした。

 

そして、結果2着。

「やった~!!! 父さん、当たったよ」

「あまり印のない馬だったけど、参考レースがダービー直前に流れて、追い込み脚が気に入って、ボールドエンペラーも買ったんだ」

 

テレビで結果が流れて、馬連131倍の払い戻し。

父さんは「ビギナーズラックってあるんだな。これにハマると、競馬人生になってしまうんだよ」と言いました。

私は当時、「ビギナーズラック」がなんなのかよく分かりませんでしたが、興奮の気持ちしかなかったです。

 

500円が13,100円に変わって、あまりに興奮しすぎてしまい、いきなり競馬への欲望が、急激に高まっていきました。

「俺って、馬を見る目があるかも」

これが、競馬との出会いです。

 

競馬で生計を立て生活したエピソード2.生計を立てるまで

自信がついた男性

 

競馬と出会ってから、しばらく、競馬そのものにハマりました。

競馬のゲーム「ダービースタリオン」も楽しみつつ、競馬情報誌などを買いながら、競馬研究に励む毎日。

 

しかし、「ビギナーズラック」で万馬券を的中したものの、そこからは、的中しないように。

その結果、収支ではマイナスばかりでした。

「競馬なんて、はじめなければよかったのかな……」と、落胆と後悔の日々が続きましたね。

 

ある日、1人で競馬場に行ったら、馬券売り馬の近くで、単勝の馬券を落とした人がいました。

私は、その馬券をその人に渡します。

その方は、50代くらいの男性です。

 

馬券を拾ったあと、彼にこう言われました。

「拾ってくれてサンキュー。よかったら、一緒に競馬を見ていかないか?」と。

 

私は、彼と一緒に競馬を見ることにし、競馬について語り合いました。

彼か、ら「単勝や複勝を買うほうが、確実で儲かりやすいよ」と、アドバイスを受けた私。

 

彼のアドバイスにより、馬連で買う方法から、単勝・複勝で買う方法へ変更してみました。

最初は、5,000円からはじめていったのですが、5,000円が8,000円、8,000円が13,000円……。

 

毎週プラスの収支になっていき、月で25,000円となり、月20,000円稼ぐことができました。

「これは、競馬で食べていけるかも?」と、希望に満ちた気持ちになります。

そこから、競馬で生計を立てていく計画を真剣に考えていったのです。

 

「5,000円単位で、月20,000円稼げるなら、その5倍単位でいけば、仕事しなくてもいいな」

その計画を実行し、月100,000円とならずとも、月70,000円~80,000円ぐらい稼げるように。

結果、生活費を抑えて、生計を立てることに成功しました。

 

「よっしゃ! 仕事しなくても、競馬でやっていける。そのうち、競馬をネタに、競馬のテレビ番組とかに出られるかも」

そんなふうに、妄想がどんどん膨らんでいった私。

その当時は、もう闘牛場の闘牛のように、興奮していました。

 

 

競馬で生計を立て生活したエピソード3.生計を立てた生活

疑問に思う男性

 

競馬で生計を立てて、生活にも支障なく、暮らしていました。

しかし、「なにかが足りないな」という、なんらかの不足感が、気持ちにあらわれはじめたのです。

 

「競馬は楽しいし、儲かるし、生活もできている」

「べつに不満はないはずなんだけど。なにが引っかかるのだろうか?」

そんなふうに自問自答するようになり、虚しさと苦悩の日々に陥ったのです。

 

周囲を見ると、会社で真面目に働いている人ばかりで、自分は競馬しかしていないという状況。

そんな状況から、「彼らは立派な社会人だけど、俺って、何者なんだ?」という思いになりました。

 

この思いについて、父親に相談してみたのです。

すると、父は、こう言いました。

 

「だから、競馬なんてやらないほうがいいんだ。まあ、父さんは続けてるけどな」

「だけど、仕事もしないで、競馬しかやらないってのは、限界があると思うぞ」

「そうだ、競馬場で働くのがいいんじゃないのか? 馬券を買う人より、胴元のほうが儲かっているの、お前知らないのか?」と。

 

そのとき、私の頭のなかにひらめいたのです。

「そうだ! 今まで、複勝で馬券勝負していけば、確実と考えていた」

 

「けど、そんなことより、福利厚生がしっかりしている、公務員となって働けば、もっと儲かるよな」

「そんな簡単な答え、なぜ俺はわからなかったんだ」と。

 

競馬で生計を立て生活したエピソード4.競馬中心人生を終えたあと

エリートサラリーマン

 

社会人になることへ目覚め、競馬をやめました。

そして、数ケ月公務員試験の勉強をして、市役所に採用。

 

市役所に採用されたあとは、競馬もたまに楽しんではいるものの、しっかり日々の公務員の職務を果たしました。

公務員として働く生活をはじめると、こう思いはじめたのです。

「なんという、充実した毎日だ。やっぱ社会人のほうが落ち着くな~」と。

 

それから、精神的に落ち着く日々が、10年以上ずっと続きました。

 

まとめ

競馬と出会い、「生計を立てる」という生活を通じて感じたもの。

それは、最初は未知の幻の道に入り、暗闇のトンネルで迷い、そして明るい草原へ抜け出るような感覚です。

 

「競馬で生計を立てられる」という人生が、幸せかというと、決してそうでもありません。

幸せな人生というのは、しっかり社会の人の輪のなかに入り、人のために役立ってこそ、あるものだと思います。

 

これは、競馬を通じて感じたことです。