ママ友から無視されることになった私のエピソード2つ

面倒に思う女性

47歳女性、パート勤務。

現在高校2年生になる娘と旦那の、3人家族で暮らしています。

 

「自分が誘われなかった飲み会があるのでは?」と、職場で疑心暗鬼になる毎日。

「それならば!」と、自ら飲み会を企画し、パート仲間との親睦を深める日々を過ごしています。

 

 

ママ友から無視されたエピソード1.公園デビューで馴染めなかった私

公園で遊ぶ女の子

 

公園デビューというのは、本当に緊張するものですね。

娘が2歳のころに、公園デビューしました。

 

滑り台と砂場とブランコだけの、小さな公園です。

その公園には、もともと仲がいい親子のグループが、いつも遊びにきていました。

 

私は、知らない人の輪に、積極的に入ることができない性格です。

そして、娘も同じように、人見知りする性格でした。

娘は公園に遊びに行っても、いつも一人で、黙々とお砂場で遊ぶことが多かったですね。

 

その公園には、娘と同じ年齢の女の子Aちゃんが、よく遊びにきていました。

Aちゃんは、とっても面倒見のよい女の子です。

嬉しいことに、いつも私の娘にも「一緒に遊ぼう!」って声をかけてくれます。

 

ここで一緒に遊んで、仲間に入れれば良かったのですが、娘は人見知り激しいので、いつも首を横に振ってばかり。

私はいつも、「Aちゃんが声をかけてくれるのに、悪いな」と思っていました。

 

「いつもAちゃんが誘ってくれるのに、うちの娘が一緒に遊べなくて、ごめんね」と、Aちゃんのママに謝った私。

その後も、たびたびその公園で、Aちゃんと一緒になりました。

 

でも、ママに挨拶しても、なんかそっけない感じなんですよね。

いつも怖い顔をしていて、ぶっきらぼうな感じ。

こちらからなにか話しかけても、愛想ない返事だけで、あまり話が弾まないことが多かったです。

 

私はAちゃんのママのことを、「なんかちょっと怖いお母さんだな」って思って、苦手意識を持っていました。

「多分、私たち親子のことをあまりよく思っていないのかな?」と、思いましたね。

 

午前中に公園に遊びに行くと、11時ぐらいに、子どもたちのおやつタイムがあります。

最初のころは、「おやつ一緒にどう?」と、私も声をかけてもらっていたのですが、なんか自然に、声がかからないように。

みんなは集まって、ベンチでおやつを楽しそうに食べていて、私たち親子だけが、ポツンと砂場にいるのです。

 

かなり孤独感があり、寂しかったですね。

家に帰っても、なんだか気持ちが落ち込んだままでした。

 

何年か経って、Aちゃんとは小学校で同じクラスになり、保護者会でお母さんとも再会。

おたがいに覚えていて、「小さいころ、あの公園で一緒に遊んでたよね」なんて、声をかけ合いました。

 

とっても明るい、気さくな印象のお母さんになっていた、Aちゃんのママ。

「実は公園で遊んでいたころ、Aちゃんのママのことを『ちょっと怖い人だな』って思っていたんだよ」っていう話をしたのです。

 

すると、Aちゃんのママはこう言いました。

「そのころ、二人目がおなかにいたときかもしれないね。つわりがきつくて、毎日辛かったから」と。

さらに、「そのころは、旦那さんともいろいろとあったから、顔に出てたのかも~」と笑って言います。

 

「そうなんだ~。嫌われていたわけではなかったんだ」と、ホッとしましたね。

「ママ友のグループから、無視された!」

そのように思っていたのですが、被害妄想というか、自分で勘違いしていただけだったかもしれません。

 

 

ママ友から無視されたエピソード2.幼稚園のお遊び会を断った私

後悔する女性

 

年中さんから、娘を幼稚園に入園させました。

最初は、人見知りの娘が幼稚園になじめるか、とても心配だった私。

しかし、意外と子どものほうは、年中さんのクラスにうまく馴染んでいきました。

 

保護者会で出会ったクラスのお母さん方は、とても明るくて、パワフル。

「ママ友とも、仲よくやれそうだな」と思いました。

 

クラスには、お遊び会などのイベントをよく企画する、ボスママがいます。

午前で終わる水曜日の午後に、お遊び会がよくありました。

幼稚園に、こどもをお迎えに行き、ランチを食べたあと、公園で遊ぶのです。

 

「来週の水曜に、お遊び会をやるのだけど、良かったらこない?」

ボスママから、お遊び会のお誘いをもらったときは、嬉しかったですね。

即、OKのメールを返しました。

 

するとボスママから、こう言われたのです。

「今回のお遊び会はAちゃんと、Bちゃんと……、このメンバーしか誘ってないから、それ以外のメンバーには内緒にしてね」と。

 

その際、「ボスママから誘われる、メンバーに入れてもらった!」と嬉しく思いました。

そのままなにも考えずに、遊び会に参加すれば良かったのです。

ですが、なんか気持ちがスッキリしません。

 

「あの子は誘う、あの子は誘わない、そういうのは好きじゃない」

妙な正義感が沸いて出て、一回OKした返事のあとに、「やっぱり、お遊び会に参加するの、やめとくわ~」とメールで返しました。

 

ちょっと気まずい断り方だったので、後日、幼稚園のお迎えでボスママに会ったときに、声をかけたのです。

「この前は、お遊び会誘ってもらったのにごめんね」と。

 

「別にいいよ~」と返事はしてくれたものの、ボスママの顔はこわばっていましたね。

案の定、その後のお遊び会のお誘いは、一切ありませんでした。

 

幼稚園でお迎えのときに、ボスママと会っても、見て見ないふり。

クラスが変わるまで、ずっと同じ感じで、そのたびに心がザワザワして、いい気持ちはしなかったです。

 

ボスママの子は、男の子。

なので、娘がクラスで無視されるとか、仲間外れにされるということは、ありませんでした。

親のほうも、私がボスママに無視されただけで、ほかのママ友から無視されることはなかったです。

 

「誰を誘う?」「誘わない?」なんて、よくある話ですよね。

年中さんから入った私に、気を使ってくれて、誘ってくれたのだと思います。

「自分がもう少しうまく対応すれば、こんな気まずくならなかったのに」と、後悔しました。

 

その子とは、小学校で、別々の小学校になるのが分かっていた私。

なので、無視されることは、それほど深刻に受け止めないようにしていましたね。

 

まとめ

ママ友との関係は、本当に気を使いますね。

大人だけの問題では、済まされませんから。

 

「自分が、ママ友と上手くいかないことで、子どもが仲間外れにされるのでは?」

それを考えると、いつも辛かったです。

 

こどもが卒園、卒業したら、ママ友との付き合いも終わります。

「一時のこと」と思って、気を楽にして考えましょう!