部活でキャプテンをやって辛かったエピソード4つ

ショックを受ける女子高生

23歳女性、2児の母で主婦。

小学生、中学生のときに、キャプテンに任命され、チームの代表として、大会で優勝しました。

その後、地元の記事や新聞のインタビューを受けたりと、目立つようになる。

 

顧問の先生に、「キャプテンなんだから」と、チームメイトのことで叱られることがあり、嫌になりはじめた私。

キャプテンであるがために、チーム内での確執ができてしまう。

 

卒業後は完全インドア派で、趣味はオンラインゲーム。

 

 

キャプテンをやって辛かったエピソード1.地元の新聞記事などのインタビュー

バレーボール

 

私は小学校3年生のときから、バレーボールのクラブチームに所属していました。

最上級生になると、チームの代表であるキャプテンを抜擢。

このクラブチームのキャプテンは、監督が毎年決めています。

 

そして今回、監督は私にこう言いました。

「キャプテンをやってもらおうと思っている。キャプテンはチームを引っ張り、まとめる役でもある。頑張って」と。

 

正直、ビックリしました。

なぜなら、私より古株のチームメイトがいたり、過去のキャプテンはアタッカーであることが多かったからです。

 

私は後衛で、どちらかといえば、あまり目立つ役割ではありません。

また、とくに上手なプレーをする訳でもなく、前に立って行動し、リーダシップを取るような子でもなかったのです。

 

なぜ私をキャプテンに抜擢したのか、不思議でした。

ですが、私は「監督に認められたんだ」と思い、当時は嬉しく感じたものです。

 

所属していたクラブチームは、わりと強いチームで、全国大会に何度も出場しているチーム。

そのため、地元の大会では、優勝の常連で、「勝って当たり前」と言われるほどでした。

 

優勝すると、閉会式で優勝カップや賞状などをいただくのは、キャプテンの役になります。

もちろん、嬉しく感じましたが、辛かったのはその後のインタビューです。

地元の新聞に、小さく載る程度なのですが、毎度同じ新聞記者の方がやってきます。

 

「今回の優勝のポイントは、どこだと思いますか?」

「優勝した今のお気持ちは、いかがですか?」

 

「練習で辛かったことはなんですか?」

「次は、どこを目指したいですか?」

 

このような毎度似たような質問に、答えなければなりません。

小学生ながら、「ニュアンスを少し変えなければ」と、いろいろ考えながら、受け答えをするのが、とても辛く感じました。

また、得点を取っているのは私ではなく、アタッカーなので、なんとなく答えにくい質問も。

 

そのほかにも、毎回ではなかったのですが、チームの優勝記念撮影のほかに、キャプテンの個人撮影もありました。

私はあまり写真写りがよくなく、新聞に載った次の日には、学校のクラスメートにいじられることもあったほどです。

12歳で、思春期にさしかかる時期だった私には、とても辛いできごとでした。

 

キャプテンをやって辛かったエピソード2.チームメイトのことで叱られる

バレーボール部

 

チームメイトに、とっても活発で、面白い子が2人いました。

しかし、二人とも性格は負けず嫌いで、反抗期だったのか、問題行動をすることが多かったです。

 

負けず嫌いなので、競う練習は、真剣に行なう二人。

しかし、そのほかの地味な練習になると、遊んだり、サボったりするのです。

そのため、チームにとって、あまりいい影響がありませんでした。

 

2人のことで、監督によく叱られ、注意されることが多くなった私。

「キャプテンなんだから、チームをまとめなさい」 「キャプテンがしっかりしないと、チームがバラバラになり、試合に影響が出る」

 

監督の言っていることは理解もできるし、分かってはいたのですが、なかなか行動に移すことができませんでした。

「ここで注意したことによって、チームがよくなるのだろうか」と、疑問があったからです。

 

私は、チームの間に、余計に壁ができてしまうように感じました。

「2人の行動はよくない」と、分かっていながらも、同級生であり、友だちです。

仲もよく、練習以外でも、外で会って遊ぶくらいでした。

 

そんな友だちに、「ちゃんと練習してよ」と言われて、面白く思うはずがありません。

しかし、このままでは監督に何度も叱られるので、段々と嫌になり、私は「なにか行動を起こさなければ」と考えました。

 

そこで2人だけに注意するのではなく、チームミーティングで、みんなにこう言ったのです。

「練習中は集中しよう」

「基礎練習も、真面目に取り組もう」と。

 

それらの声かけに、やはり反応は薄く、とくに変わることはありませんでした。

私は大会が近づくたびに、監督に叱られ、練習に行くのも辛くなり、「早く引退したい」と思うようになったのです。

 

 

キャプテンをやって辛かったエピソード3.全校生徒の前で、部活動のアピール

中学校の教室

 

小学校を卒業し、中学校の部活動では、バレーボールを続けました。

同級生は、小学校のときのメンバーと大きく変わらず、みんな仲よく、続けることができていましたね。

 

そんなある日のこと。

通っていた中学の一貫行事で、各部活のキャプテンが全校生徒の前に立ち、新1年生に部活動アピールをすることがありました。

 

このときも、なぜか顧問の先生から、キャプテンに指名をされていた私。

なので、私がマイクを持ってスピーチをしなければならなかったのです。

 

みんなの前で話しをするのが得意ではない私は、仮病を使って、副キャプテンにお願いしようか、本気で悩んだくらいでした。

しかし、そのときはきてしまい、全校生徒の前で、3分程度のスピーチを行うことに。

 

緊張からなにを喋ったのか、そのときの光景も、なにも覚えていません。

私は赤面症で、耳まで赤くなってしまうタイプ。

そのため、そのあとはクラスメイトに散々いじられてしまい、とても辛かったです。

 

キャプテンをやって辛かったエピソード4.チーム内での争い

不安に思う女子高生

 

3年生の引退試合がはじまる前に、各地域事に、選抜チームがつくられるようになります。

地域内の学校のなかで指名された選手は、選抜選手として、選抜チームの練習に入るのです。

そのなかで、またレギュラーメンバーとベンチメンバーの12名が選出され、選抜大会というものに出られます。

 

そんなことも忘れていた私はある日、副キャプテンの子に、「3年生だけで話しをしよう」と、提案をされました。

私は「なにかあったっけ?」と、あまり深く考えずに、みんながいる部室に残ります。

 

すると、副キャプテンの子がこう言ったのです。

「ずっと隠してたことがる」

「実は、選抜チームの練習に指名されている」と。

 

いきなりのことでビックリしたのは、私と、3年生で唯一補欠であった子だけでした。

リベロ含め、私たちのレギュラーチームの構成は、3年生が5人、2年生が2人です。

私は一応レギュラーではあったものの、とくに上手いプレイヤーではないので、当たり前の結果だと思います。

 

補欠だった子は、結果よりもずっと隠していたことに、とても怒ってしまいました。

「そんなに信用ないチームメイトなら、いらないよね」

そう言い、後日から、練習にこなくなってしまったのです。

 

それも、そろそろ選抜メンバーの練習がはじまる、日程のギリギリで言われたのですから、気持ちは分かります。

私もキャプテンとして、「頑張ってきたのにな」と、悔しく感じました。

 

ですが、逆に「キャプテンだからこそ、言いにくかったのだろう」と思ったのです。

地域内の中学校のキャプテンで、選ばれていないのは、私だけだったのですから。

 

「キャプテンじゃなければ、隠されることもなく、素直に応援できていたのでは」

そう思うと、「キャプテンは辛いな」と感じました。

 

まとめ

キャプテンにしか味わえない、経験もたくさんしました。

しかし、それは嬉しいことだけではなく、当然、嫌なことも。

 

同級生であっても、部活がはじまると、立場を考えて行動しなければいけないのです。

いつも仕切をとっているキャプテンが実は、チーム内で最弱の立場なのかもしれません。