私はしなかった!結婚式はいらないと思う理由3つ

拒否する女性

33歳女性。

今までに結婚は何度かしたことがあるが、「結婚式は必要がない」と思い、したことがない。

今は、今の夫とともに、平穏に暮らしている。

 

趣味は、夫婦揃ってのスポーツ観戦や食べ歩き。

食べ歩きの趣味のおかげで、太ったので、ダイエットに奮闘中です。

 

 

結婚式をいらないと思う理由1.離婚するかもしれない

離婚

 

一番大きな理由は、結婚しても、すぐに離婚する可能性があるからです。

結婚してから1年以内に離婚可能性もあるのに、親族や友だちに夫の紹介をするのは無駄だと思います。

 

とくに、私は昔から、自分が本気で「嫌」と思ったら、愛情が冷めてしまう性格です。

なので、いつ離婚するか分からないのに、結婚式なんてしたくありませんでした。

 

結婚式を盛大にした夫婦は、親族や友だちに夫を披露していることになります。

そのため、「離婚したい」と思ったときに、離婚を踏みとどまる理由になるかもしれません。

しかし、別に離婚して、「やっぱり相手が必要」と気づき、後悔することになったら、もう一度結婚すればいいだけのこと。

 

実際に、私も結婚して、1年ほどで離婚したことがあります。

それに、私の親戚にも、結婚して、3年以内に離婚した人なんてザラです。

 

今の時点で、相手と「一緒にいるのが無理」だと思っているのなら、それは予兆となります。

そのため、離婚するぐらいフットワークを軽くしておかないと、自分が後悔するハメになってしまうのです。

だから、「結婚式をしたから」といって、離婚を踏みとどませる結婚式なんていりません。

 

もし結婚式をして、親族や友だちに紹介した手前、世間体を気にして離婚できなかったら……。

取り返しがつかないことが、起きる可能性もあります。

 

よくあるのが、「結婚してから、相手が暴力を振りはじめた」とかですね。

暴力を振るう人と、一緒に暮らさないほうがいいのは決まっています。

 

しかし、世間体を気にして別れず、あとあとになって、身体的に大怪我を負ってからでは、精神的にもダメージを受けることに。

そのうえ、無事に離婚できても、前のような平穏な普通の生活に戻るのが大変です。

 

結婚生活なんて、はじまってみないと、上手くいくか分からない物。

そんな物のために、自分の親族や友だちに、一斉に紹介する結婚式は必要はないと思います。

 

結婚式をいらないと思う理由2.祝福されない結婚に結婚式は必要ない

大金

 

理由の2つ目に、親子ぐらい歳の離れた歳の差婚だと、祝福されないからです。

二人は本当に愛し合って結婚する気が満々でも、家族や親族が反対します。

 

大抵、「遺産目当ての結婚ではないか」と疑い、反対するものです。

そうなると、誰も祝福してくれない結婚式を挙げるのは、本当にムダ。

 

私の1度目の結婚も、かなりの歳の差婚でした。

だからか、遺産目当てではなかったのに、弁護士を立ち会って、「土地の権利を取らない」などの誓約書を書くハメに。

そのうえ、周りの家族や親族に、疑いの目を向けられ、結婚をまったく祝福されませんでした。

 

そんな険悪な雰囲気のなかで、行う結婚式。

式中に嫌な雰囲気になったら、さらに家族親族との関係を悪くするかもしれません。

 

私と相手の親族との関係が、悪くなるぐらいなら、我慢できます。

ですが、もし私の親と、相手の親が話をすることがあっては大変です。

 

仮に、「金目当ての結婚をした女だ」、みたいな内容のことを私の親が言われたらどうなるでしょう。

私の親だって、黙ってはいられないと思います。

 

現実に私の親だって、娘を自分と同い年の男に嫁に出すので、こう思ったそうです。

「若い女と、結婚したかったんだろう」と。

そのうえ、その人と結婚したいと話したときに、「すぐに、離婚することがあるかも知れないよ」と、釘をさされていました。

 

そのように、周りの人にまったく祝福されていないのに、結婚式をしても意味はありません。

結婚式の間に嫌なことが起こって、二人の間がギクシャクし、新婚生活が嫌なものになってしまったら、意味がありませんから。

 

反対されても、紹介しなくてはいけない身近な家族には、結婚前に食事会を開いたり、話し合いの場をつくるだけで、十分だと思います。

親子ほど歳の離れたカップルが、本当に愛し合っているかは、結婚式をしたから分かるのではありません。

時間が流れるのを待つしかないのです。

 

なので、誰もいい思いをしない結婚式は、あげる必要がないと思います。

 

 

結婚式をいらないと思う理由3.結婚式の費用が無駄

お金の勘定

 

結婚式は、いくらおたがいの親族だけの、小さい結婚式とはいっても、費用は数十万円以上はかかります。

いただいたご祝儀で多少はまかなえるでしょうが、やっぱりお金がかかることです。

 

よほど、計画的に貯金をしてきた人は別でしょう。

結婚式にかかる費用を新婚生活をはじめるときに、必要な物を買う購入資金に回したりした私。

「将来のために、貯金していたりしていたほうが、夫婦のためになる」と思って、結婚式はしませんでした。

 

「思い出のため」なんていって、なんでもかんでもお金を惜しまずに使っていたら、キリがありません。

本当に二人のためになることに、お金を使わないと、お金が本当に必要なときに、後悔することになります。

 

「結婚式をすれば良かった……」

そう後悔する日がきても、そのときにお金の余裕があれば、改めて結婚式をすればいいだけです。

 

お金に余裕がなければ、「仕方がないことだ」と、諦めが付くと思います。

結婚式なんて、本当にその程度だと思いますね。

 

お金の余裕がない人が、無理してする必要はまったくないと思います。

それに結婚式をしなくても、相手との生活が上手くいっていれば、結婚式をしなかった後悔なんて、小さなものにすぎないでしょう。

 

まとめ

結婚式は二人のためというより、家族のためということが多い気がしてならない私。

よほど家族に結婚式を望まれない限り、しなくてまったく問題ないと思います。

 

結婚式しても、離婚する夫婦はいるし、私は結婚式をしなかったです。

しかし、もう何年も今の夫と仲よく、幸せに暮らせているので、「結婚式はいらない」と思っています。