35歳女性、1男1女の母です。
職場は書店員。
職業柄、いろんなファッション雑誌を目にするので、自分の年齢に合った身なりには敏感なほう。
最近の好きな雑誌は、ナチュリラや天然生活といった、ナチュラル主婦系生活雑誌です。
趣味は、ガーデニング。
見出し [非表示]
30代茶髪の痛い女のエピソード1.まだ5歳の子どもも茶髪、60すぎの親も茶髪
私のいとこなのですが、「今時そんなブリーチする?」というような茶髪をしています。
しかもプリン頭、自宅染めのためか、傷みまくって、獅子舞みたいになっているのです。
「職業が夜の仕事なので、仕方ないのかな」とも思います。
しかし、痛々しいのが、子どもまで茶髪にしていることです。
「⚪︎⚪︎ちゃん(キラキラネーム)も、入学式に向けて茶髪デビュー。ママの脱色剤分けてあげたんだー」
そんな恐ろしい報告が、親戚一同のラインに流れてきた瞬間、本当にゾッとしました。
「入学式に茶髪って! まだ5歳の子どもの頭皮に、ブリーチ剤って!」
私の両親もライングループには入っていたので、見てはいるだろうと思い、「注意する?」と話を振ります。
しかし、「叔父(いとこの親)には注意しとく」と、不機嫌そうに言われました。
でも、そこの家族は私からすると、いわゆる「表に出したくない親戚」。
60歳をすぎた彼女の親も、プリン頭の茶髪なんですよね。
そういえば、高校生のころ、彼女からこのようなことを言われてたことがありました。
「あんた、もっとメイクとか、おしゃれしなさいよー。めっちゃダサい」と。
それから15年の月日が流れ、派手でないものの、年相応のメイクをしている私。
一方の彼女は、高校時代から、ときが止まっているようです。
30代茶髪の痛い女のエピソード2.イケているのは後ろ姿だけ
職場の同僚で、10代の子が着るような肩口の緩い服や、流行りのかごバッグを持って、通勤している人がいます。
彼女にいい人がいたら、「そんな格好やめろよ」と、止めてくれるでしょう。
しかし、あいにく独身、「40歳までには結婚して、子どもが欲しい」が口癖です。
そんな彼女も茶髪。
ピンクがかった色味で、顔と合っていません。
化粧も、ラメ全開の抜け感メイクですが、顔のコンディションが30代後半だからでしょうか?
ラメがシワに入り込んで、余計にひどいことになっているありさまです。
髪色って、顔の周りを取り囲んでいるし、面積が大きいので、ものすごく印象を左右しますよね。
彼女の場合、年相応に小綺麗にしていればいいのに、無理をしている感が丸出し。
結果、老けて見えてしまっているんです。
そんな同僚は、まだ自分がイケていると思っているのか、一回りも年下の新入社員に、距離を詰めている最中。
影で、「あの人、後ろから見たら若いけど、前から見たらギョッとするよね」と、言われているのが不憫でなりません。
30代茶髪の痛い女のエピソード3.「子どもがいるとは見えない」と言われることが、自慢のママ友
娘の幼稚園の入学式で、ギョッとしました。
おかっぱ頭に栗色の髪の毛、「これが許されるのは、大学生までだろう」という後ろ姿が、自分の席の前にあったのです。
「最近は、若いママさんもいるし、もしかしたら本当に10代かもしれないよね」
そう思っていたら、なんのことはない、同世代の年上でした。
はじめこそは、「お子さんがいるとは思えないねー」と話していた私。
「それが、彼女のアイデンティティなんだな」と感じるまでに、そう時間はかかりませんでした。
なぜなら、ママ友のライングループで、彼女がポスティングする話題のほとんどが、美容関係だったからです。
「新しいネイル!」とか「髪色変えた!」などなど……。
若いママさんが言っているなら、可愛らしくも思います。
しかし、「20代前半ママさんに混ざって、恥ずかしくないのかな?」と、30代ママの間ではもっぱらの噂に。
「今日も子どもの話をしたら、『ママに見えない』って驚かれちゃったよー」
「子どもと遊んでいたら、『お姉さん?』って言われたー」
などといった話を何回もポスティングされると、「だから?」と言いたくなります。
30代茶髪の痛い女のエピソード4.アイドルのおっかけに、命を燃やす友人
有名男性アイドルに熱をあげている友人は、コンサートやイベントのたびに、髪を染めています。
彼女の話を聞いていると、まるでアイドルの知り合いか友だち、はたまた恋人のように、自分を認識しているようです。
「コンサートで彼に会うから、髪色変えた」「彼が今、役づくりで髪を染めているから、同じ色にした」
このように、嬉しそうに話してくるのですが、友人は自分が30代後半のおばさんだということを理解しているのでしょうか?
「大好きなアイドルも、30代で髪色を明るくしているから、自分も大丈夫」
おそらく、彼女はそう思っているのかもしれません。
ですが、相手はアイドル、あなたはただのおばさんです。
「手に職があるし、結婚なんか諦めた。ずっとアイドルの財布をやっていく」と言っている彼女。
なので、「好きにすればいい」とは思っていますが、大概、隣を歩いていて恥ずかしくなってきました。
せめて、趣味を楽しむなら、周りに不快感を与えない範囲でお願いしたいです。
まとめ
こうして、ひとつひとつのエピソードを見ると、30代で茶髪にしている女性は、自分の年齢を受け入れられていないように思います。
自分で気づくのが一番ですが、それができる人は、似合わない茶髪にはまずしないでしょう。
周りの人間と、決定的なそごが生まれないことを祈るばかりです。