シングルマザーだった私が結婚するために努力したこと3つ

ベスト

25歳女性。運送会社に、一般事務として勤務している兼業主婦。20歳で妊娠したが、相手に逃げられてしまい未婚のまま出産。頼れる実家もなく娘とふたりきりで厳しい生活を送っていた。娘が3歳のとき、仕事のことで悩んでいたところを助けてくれた男性と交際。そのまま結婚へ発展し、現在は3人で幸せな家庭をきずいている。

 

 

私が結婚するために努力したこと1.できる範囲で身なりに力を入れる

美容院

 

シングルマザーは、時間的にも金銭的にも余裕のない人が多いかと思います。

私も、その一人でした。

 

朝は、子どもの身支度でバタバタしてしまい、自分のメイクは最低限。

ヘアアレンジなんて、もってのほかです。

 

お金があれば、マツエクで時短することも可能ですが、シングルマザーの経済状況はそんなに甘くはありません。

けれど、このままだと育児と仕事だけにおわれ、かれていってしまう。

 

結婚どころか、出会いすらやってこないです。

そんな恐怖から、できる範囲で自分の身なりに力を入れました。

 

ベースメイクの時短のために、根本的な肌質の改善が必要だと考え、日々のスキンケアに力をそそぎました。

私が実践していたのは、野菜多めの食事と睡眠を十分にとること。

 

そして基礎化粧品は安くて、刺激のないものをたっぷり使う。

それだけです。

 

食生活の改善は、子どものためにもなります。

疲れて家事をサボりたいときは、野菜たっぷりの炒めものばかりつくっていました。

 

つかれたときは、家事をサボるのもありです。

洗濯や食器洗いを翌朝にまわして、寝てしまうこともありました。

 

化粧水は、お金をかけることがむずかしいので、リーズナブルで刺激の少ないものをたっぷり使用。

高い化粧品をケチって使うより、よっぽど効果が高い気がします。

 

元の肌がきれいなら、コンシーラーやらリキッドファンデーションを重ねていく必要がなく、短時間ですみます。

実際に、私は下地とプチプラのミネラルファンデを塗るだけです。

 

メイクに時間をさけなくても、肌がきれいなだけで、見た目がなん割か増します。

私には欠かせない努力でした。

 

髪は毎回、美容院で染めるのはコストもかかります。

また、そのあいだ子どもを預けなくてはいけないので、セルフ染めでした。

 

ですが、それもしんどくなり、最終的には黒髪にし、半年に一度は縮毛矯正をかけていました。

 

縮毛矯正は高いですが、半年に一回なら出せない額ではないし、寝癖もつかず半永久的にストレートが続くのです。

朝起きてクシでとかせば、そのまま出かけることができました。

 

もちろん、トリートメントも必須ですが、とくに高いものは使用していません。

一般女性からしたら、当たり前のようなことばかりです。

 

でも、シングルマザーである以上、自分のことはどうしても、あとまわしになってしまいます。

疲れた日には、メイクも落とさず布団に入りたい夜もあります。

 

だから、特別に努力が必要なことよりも、小さなことを毎日継続して、自分の美をキープする必要があると思います。

 

私が結婚するために努力したこと2.なにがあっても子どもを優先する

親子

 

彼氏に夢中になりすぎて、育児をおろそかにしてしまうシングルマザーも、少なくないようです。

母と女のオン・オフができることが、子どものためであり自分のためでもあります。

 

私は、シングルマザーの自分を好きになってもらいたいし、理解してもらいたい。

そのためには、かわいい女性でいることよりも、ありのままの自分を見せたほうが良いのだと思いました。

 

子どもを育てていると、デートもなかなかできません。

彼氏をほおっておいたら、浮気されるかもという不安感から、無理をしてでも時間をつくりたくもなりました。

 

ですが、そこは我慢。

私と彼は、メールや電話のやりとりがほとんどです。

 

「休みの日は、できるだけ子どもとの時間をつくりたいし、なかなか会えないかもしれない」と、伝えていました。

このときは、ふられると思ったのですが、彼が私と付き合おうと思ったポイントは、その発言だったらしいのです。

 

「子どもをないがしろにしない、自立した女性だ」と、プラスに見てくれたようでした。

シングルマザーであることが、場合によっては武器になるのだと知った瞬間でした。

 

もちろん、普通の女性のように、ふたりきりの時間があれば、思いっきり甘えることも必要だと思います。

育児と恋愛を両立させるのは大変ですが、恋愛でいやされることができると、仕事も育児もはかどります。

 

私は、世間の目が気になるタイプなので、シングルマザーの恋愛はうしろめたさもありました。

結果的には、結婚をして父親ができたことに、子どもも喜んでいます。

 

消極的にならず、踏み込んでみて良かったと思います。

 

 

私が結婚するために努力したこと3.子どもと彼の立場に立ってみる

考える

 

シングルマザーの恋愛は、普通のカップルのなん倍も、客観性を意識するべきだと思います。

恋愛は盲目になりがちですし、私自身、まわりが見えなくなるタイプです。

 

しかし、今回ばかりは、自分たちを客観視することを意識していました。

子どもを会わせるタイミング、これは初回のタイミングよりも、継続して会わせることについてすごく悩みました。

 

はじめの一回や、二回はただの「ママのお友だち」ですみます。

でも、一緒に会うことが当たり前になった場合、子どもが相手に依存してしまう可能性が出てきます。

 

異性ならとくに、その点には注意を払わないと、いけないと思います。

娘がいる私は、一緒に遊ぶようになってからも、近付きすぎない努力をしました。

 

万が一、私たちがわかれたとき、娘の立場を考えるとショックを受けるだろうと思ったからです。

ただでさえ片親で、我慢をさせているのに、したっていた人がいなくなってしまったら、かわいそうです。

 

子連れデートは、楽だし、会う回数を増やせますが、子どもを傷つけるリスクもあります。

会う頻度が多くなったり、お泊りが日常化して彼が「家庭」に馴染みすぎないよう努力しました。

 

そして、結婚の話が具体的に進みはじめたころから、彼を普通の婚約者として見ないよう気を付けていました。

私の彼は、結婚歴がなく子どももいません。

 

そんな独身男性が結婚したとたん、いきなり妻子持ちになるわけです。

これから、自分の時間とお金をけずって、妻と血のつながっていない娘を養うのです。

 

相当な、覚悟が必要なことです。

どんなにいい人であっても、「血のつながっていない子のために、ここまで頑張ってきたのに」という気持ちが、出てくるかもしれません。

 

そういうことは、相手の立場になってみないと、思いつかなかったりします。

普段のかかわりかたは、平等であるべきだと思います。

 

厳しい条件でも、私たちを選んでくれたことに、感謝することが円満の秘訣だと思います。

 

まとめ

シングルマザーの結婚は、簡単ではありません。

たくさん悩み話し合った結果、一緒になるのでそのぶん、きずなも深いと感じます。

 

母であること、女であることを楽しみながら、最終的には幸せな家庭をきずけるのが理想ですよね。

一歩引いた目線で努力してみると、案外幸せは近いところにあるのかもしれません。