新卒で入った会社がブラック企業だった地獄のエピソード3編

ブラック企業

32歳、主婦。

新卒で、サービス業の会社に入社する。

 

入社前から、同級生が働く会社とは、大きく違うことに気づきました。

社会人経験が少ないため「これが普通」と言われると、強く言えないまま、数年ブラック企業で働き、体を壊して退職。

 

 

会社がブラック企業だったエピソード1.大学入学中から正社員と同じように働かされる

携帯電話を見て驚く女性

 

私は大学卒業を控えて、あるサービス系の会社の就職が決まっていました。

卒論の提出も無事終了して、「社会人になる4月までに、旅行でも行こうかな」と、のんきに考えていた私。

 

そんな1月のある日、内定先から電話が。

その電話先で、一方的にまくしたてられたのです。

 

「来月から会社で働いて。時期的に卒業旅行とか考えてるかも知れないけど、ムリだから。もし予約とかしてたら、キャンセルしてね」

「大学の授業が入っていても、卒業決まっていたら行かなくてもいいだろうから、仕事優先ね」

 

4月の頭に入社式があることしか、聞いてなかった私。

突然の電話の内容に驚き、「はい」と返事することしかできなかったのです。

 

大学の友だちに聞いても、「それは、絶対ブラックだよ」とみんなに言われました。

しかし、卒業間際の今から、就職活動をしたところで、似たようなブラック企業しかないことも分かっていた私。

なので、諦めて内定先の言う通り、2月から働くことにしたのです。

 

私が、2月から働くことになったのは、B県の営業所でした。

もともと、私が4月から働くのは実家があるC県、そして私が当時住んでいたのは大学近くのA県です。

 

A県からB県の営業所に指定された時間までに行くのは、朝6時の電車に乗るしかありません。

しかも、営業所が閉まる時間が遅くなると、23時代の終電に間に合うか、ギリギリでした。

 

最初は「まだ学生だから、早く帰れる」と言っていましたが、「仕事は一通り覚えてもらわないと」と、言われるように。

次第に、営業所を開ける作業から、閉めるまでの1日中働くことになりました。

 

4月まではバイト扱いということで、社員には支給される制服がありません。

そのため、制服に似たスーツを着用するように言われました。

 

始発で出勤して、終電で帰る毎日。

そんな日常生活に、カッターシャツを洗ってアイロンをかける時間も、クリーニングに持っていくタイミングもありません。

 

たまにある休み前になると、「休みの間に覚えること」というリストを渡されます。

それを覚えていないと、ハンパなく叱られたので、ゆっくり休むことはできませんでした。

 

そのため、休みに届くように、通勤途中にインターネットでカッターシャツをまとめて購入。

それを汚れるまで着ていました。

C県で働き出すまでの期間で、私の部屋はカッターシャツだらけになったのを覚えています。

 

途中、卒業式だけは、なんとか出席させてもらえました。

しかし、それさえが「繁忙期に休ませてもらえるんだから、感謝しなさい」と、会社の上司に言われる始末。

 

1ヵ月後にもらった初給料は、研修中ということで、社会保険はなし。

そのうえ、アルバイトの最低賃金で、驚くほど安かったです。

 

お金も不服でしたが、卒業旅行にも行けずに、仕事をさせられる毎日。

また、仕事をしている間の、大学での集まりにも参加できなかったのが、本当に悲しかったです。

 

会社がブラック企業だったエピソード2.入社時に車のローンを組まされる

3台の車

 

入社時に「車の免許をもっているか」、「家に運転できる車はあるか」と、何度も確認された私。

なぜそんなことを聞かれるのか、当時の私にはわかりませんでした。

しかし、入社してしばらく経ってから、「早く車を買え」と会社から言われるようになったのです。

 

私の家は、車が数台あったのですが、ほかの家族がみんな乗って出てしまいます。

なので、私が自由に使える車はありません。

 

でも、家から駅までは徒歩5分程度だし、会社までも徒歩圏内。

そのため、仕事に車がいるとは思っていませんでした。

 

それに学生だった私にとって、車を買うようなお金も当然ありません。

それに、何年もペーパードライバーだったので、運転自体が怖く、会社が車を買うようにすすめる意味がわかりませんでした。

 

先輩に聞いたところ、営業所間の移動や、研修先への移動など、自分の車で行うという決まりがあるそうで……。

しかも、仕事中の事故やトラブルは自己責任、大きなトラブルを避けるために、車の任意保険は、対人対物無制限の物に必ず加入。

会社には証明するコピーを提出しないと、交通費が出ない仕組みでした。

 

社用車を用意するのはお金がかかるし、残業が多い会社。

なので、電車移動を認めると、終電に間に合わなくなった場合、宿泊費を会社が負担する恐れがあります。

そのため、より会社の負担が少なくてすむように、各々が自家用車を出すことになっていたのです。

 

車を買うだけでも大きな負担。

それなのに、新卒の年齢では高額になってしまう、車の任意保険まで強制されます。

 

そのうえ、「より負担額が高い、対人対物無制限の内容にしろ」と言ってくるのです。

当然、そんな話は到底納得できるものではありません。

 

もともと、「車が欲しい」という考えもなかったので、「せめて、頭金用にまとまった金額が貯まるまでは、待ってもらおう」と考えていたのです。

しかし、私が入社して1ヶ月経っても、車を買わないことに本社の人が、業を煮やしたのでしょう。

 

ある日私のいる営業所にやってきて、「金がないなら、親に借りるか、フルローンで車を買え」と言ってきました。

その瞬間、「本当に、ブラック企業に入社してしまった」と、泣きそうになりましたね。

 

親にも相談しましたが、このように言われる始末。

「入社してすぐに退職するのも外聞が悪いし、車はあったら便利だから、買って会社が納得するなら、買ったらどうか」と。

 

結局、入社して2ヶ月ごろには、私は乗用車をフルローンで購入することになりました。

思ったよりも給料が安く、貯金らしい貯金もありません。

そんななか、1,000,000円以上のローンを組むのは、憂鬱で仕方ありませんでしたね。

 

「これでなにがあってもローンが返せるまでは、会社を辞めれられない」と感じ、絶望感でいっぱいでした。

 

 

会社がブラック企業だったエピソード3.車を買ったら、すぐに遠距離を走らされる

疲れている女性

 

私が車を購入したとわかると、すぐに200kmほど離れたA営業所に運転して、手伝いに行くように言われました。

私はペーパードライバーで、運転にも自信がなかったので、「交通費は自腹を切るので、電車ではダメか」と、本社に尋ねたのです。

 

しかし、電車でA営業所から私が自宅に帰る場合、終電が早い時間しかありません。

なので、「仕事が満足にできないから」と、却下されました。

結局、ペーパードライバーで、車を買いたての私に、運転をさせることを怖く感じた家族も会社に提案。

 

その結果、A営業所には行きは電車、帰りは最終まで勤務。

帰宅時には、電車が動いている区間がまでは電車、その先は家族に迎えにきてもらうことに。

事前に言うと、会社にしかられるので、当日急に車が故障して、仕方なくそういう判断をしたことにしました。

 

後日、私のように、営業所間を移動していた先輩が、赤信号で停まったときに当て逃げをされたようで……。

しかし、会社は「本人の運転技術が事故の原因だから、会社は関係ない」と、知らんぷり。

そのうえ、事故処理で出勤が遅れた先輩は、遅刻として給料が引かれていたのです。

 

その後も、A営業所をはじめ、他府県まで運転させられる毎日。

数百キロ離れた場所に、「朝8時までに到着しろ」と言われます。

 

また、23時ごろに仕事が終わってから、数百キロ離れた自宅に帰ると、翌日は「別の営業所で朝から働け」というシフトです。

その結果、睡眠時間が削られ、深夜や早朝に運転させられることが続きました。

「そのうち、事故でも起こして死んでしまうんじゃないか」と本気で思うようになりましたね。

 

今思うと、苦手な運転を強制させられることと、長時間労働で精神的に病んでいました。

勤めている間、大きな事故を起こさなくて、本当に良かったです。

 

まとめ

入社直前におかしいと気付いても、新卒で入社予定の場合、それから就職活動を行うのはとても難しいです。

それで私のように、そのままブラック企業に入社してしまう人も、多いのではないでしょうか。

 

新卒でブラック企業に入社した人は「おかしい」と思ったら、早めに、ハローワークや大学の就職課に、相談することをおすすめします。