育児に口を挟む、うるさい姑の最悪なエピソード4つ

取り合い

35歳、女性、専業主婦。夫と5歳、1歳の子どもと4人で暮らしています。夫の実家は、車で1時間という場所にあります。義父は温厚で無害だと感じているのですが、姑が悪い人ではないですがうるさく、息子大好きな人なのでめんどくさいなと感じています。

 

 

育児に口を挟む、うるさい姑の最悪なエピソード1.夫の言いぶんだけ信じる

マザコン

 

夫は、なにかあれば実家に頼るのですが、私に対する不満も姑に話してしまいます。

「おこづかいが少ない」とか、「ケチだ」とか言うみたいです。

 

それを聞いた姑から、私は文句を言われてしまいました。

「かわいそうだから、おこづかいを増やしてあげて」とか。

 

「男は、お金をある程度ないと困るから」と、言うのです。

お金は、あれば値上げをしてあげたいのです。

 

でも、手取り20万円前後という金額で、子どももいるのに値上げは無理。

しかし、姑はそういった状況はまったく無視で、夫の言うことに過剰に反応しているんです。

 

その場は、「そうですね。考えます」と言って、やりすごします。

夫に対して、理論的に説明したことで、納得したようでそのことは言わなくなりました。

ただ、それ以外にも料理の品数が少ないことや、掃除の雑さなども姑に愚痴っているようです。

夫は家事を手伝わないので、不満があるのであれば、夫がしたら良いのにと思うんですけどね。

 

育児に口を挟む、うるさい姑の最悪なエピソード2.趣味を押し付けてくる

どうですか

 

私と夫が結婚したとき、私が夫の家に引っ越すという形になりました。

私が引っ越すまでに少し時間があったのですが、新居が姑の趣味ででき上がっていたんです。

 

カーテンはふたりが選んでいましたが、じゅうたんがピンクの大きな花柄。

こたつ布団も、ゆりの絵が描いてあるような花柄の物で私の趣味に合わないのです。

 

嫌だなと思いましたが、住みはじめたばかりだったので、しばらく我慢をしました。

季節の変わり目に、自分の趣味の物へと買いかえました。

 

それからは、その花柄じゅうたんは使っていません。

夫に相談しても「もう用意してくれているんだから」と、姑のいいなりでうっとうしく思いました。

 

子どもが産まれてからは、姑が勝手に服を買ってくるのですが、私の趣味とかけ離れているんです。

「これはお出かけ用ね」など言われてしまうので、お出かけの際にはその服を着せて、写真を撮っています。

 

私がどう思うかを、配慮してほしいです。

 

 

育児に口を挟む、うるさい姑の最悪なエピソード3.育児に関して口を挟んでくる

喧嘩

 

私には5歳、1歳の子どもがいるのですが、最初の子を出産すると育児に口を挟むようになった姑。

とにかく清潔に、大事に育ててほしいと思っているようでした。

 

「寒そう、かわいそう」というのが口癖で、とにかく厚着をしておかないと、風邪をひくと思っているのです。

私は「赤ちゃんは一枚薄いぐらいで丁度良いですよ」と、言っても聞く耳を持たず。

 

「これじゃ寒いよね」などと、服を余分に着せるんです。

子どもが少し大きくなってからは、知育です。

 

わが家は、公立で2年保育です。

姑の娘である、義妹が私立で3年保育でした。

 

すると、「なぜ2年保育なのか?今は3年が主流なのに」と、チクリと嫌味を言われます。

「お金の問題です」と、言いたかったですが我慢。

 

姑の価値観を押し付けて、育児に対して口を挟んでくるのは、止めてほしいと思っています。

 

育児に口を挟む、うるさい姑の最悪なエピソード4.同居をすると思っている

にらみ合い

 

姑は、将来的には夫が一緒に住んでくれると思っています。

そして、私が介護や身の回りのお世話などを担ってくれると思っているんです。

 

同居のことは口にはしてませんが、「部屋はたくさんあいているから」と、遠回しにアピールします。

姑自身も、義母と同居をしてきてお世話をしてきたんだそうです。

 

そのときのことを「しんどかった、嫌々だった」と、振り返し言っています。

なのに、将来は同居したいとかおかしくないですか。

 

私たちは、少し離れた場所住んでいますが、夫は自分の親が大好きなので、将来は同居という気持ちもあるようです。

夫からしたら、姑と住むのは居心地が良いかもしれません。

 

しかし、私にとってのメリットはまったくないです。

なので、「同居は気が進まない。親は適度に離れているのが一番だよ」と、夫に伝えています。

 

しかし「先のことは先で考えたら良いよ」と、先延ばしにしようとする夫にイラつきます。

 

まとめ

姑は、ありがたいときもあるのですが、うるさいなと感じることが多いです。

息子の家庭を、自分の一部と思ってるところが嫌です。

 

もう少し距離感を持って、接してほしいと思っていますが、その気持ちが届くことはなさそう。