未成年で一人暮らしすることになったエピソード4編

大学

26歳、女性。

現在は、介護業界で、正社員として働いています。

紆余曲折を経て、一児のシングルマザーでもある。

 

数年に及ぶ、一人暮らし時代に得た忍耐と負けん気を武器に、職場で日々、揉まれ悩みながらも、負けることなく奮闘中。

 

 

未成年で、一人暮らしをしたエピソード1.家庭環境が最悪なものであった

怒る

 

裕福だった、幼少期。

しかし、実父が急死してからというものの、打って変わって、生活難に陥ります。

 

それが、小学校高学年だったころのこと。

今でも、生活環境が急激に変化したことは、ハッキリと覚えています。

 

もとから、母との関係はいいものとは言えず、今思えば、同性だからこそ分かり合えない面もありました。

当時の母は、私を病的に束縛し、言葉の暴力、精神的な虐待も繰り返す人。

なにかと理由をつけて、母は働かなかったので、生きている世界が狭すぎたのかもしれません。

 

そのうえ、恋愛依存症でもあった母。

男性と縁が切れてしまうと、大暴れすることを繰り返します。

 

そんな母に嫌気がさし、救いの手を差し伸べるどころか、こう思う毎日が続きました。

「早いうちに、この家を出たい」と。

 

あれこれ起こる日々に、限界を感じながらも、過ごす毎日。

高校生のころは、受験勉強そっちのけで、バイトに励み、ひとり立ち資金を貯めました。

 

自分でまかなうにしても、母は大学進学には猛反対。

一刻も早く就職するように、釘を刺されていましたが、金ヅルになるのはごめんだったので、拒否しました。

今まで育ててきてもらった恩もありますが、それ以上に、「ありがたい」とは到底思えない日々を過ごしてきたからです。

 

奨学金の手続きも終え、もうそれは夜逃げに近い形で、18歳の春に家を飛び出しました。

あの日のことを忘れることはないでしょう。

 

未成年で、一人暮らしをしたエピソード2.1人で生きていくということ

アルバイト

 

晴れて、一人暮らしを開始。

大学は入学金や授業料を考えても、生活費を稼がなければなりませんから、働く必要があります。

そう考えると、夜間にしか通えませんでしたが、それでも十分でした。

 

平日はほぼ毎日、朝から病院の受付で働き、夕方から学校。

そして、夜中はファミレスで働いて、生計を立てていました。

そんなことはできたのは、「体力的にも、10代だったからだな」と思いますね。

 

稼ぎは、かけ持ちしていたこともあり、学費は奨学金から降りていたので、1人で暮らすには十分でした。

家賃も、水道費込みの40,000円のワンルーム。

ですが、比較的、リーズナブルなところに住んでいました。

 

光熱費もそこまで高い出費ではなかったです。

電気代に関しては、ほとんど家にいなかったので、1,000円を切った月も。

 

母には、住所も教えていなかった私。

保証人にこっそりなってもらった叔母からも、金銭的援助は、一切受けていませんでした。

 

生活がうまく回りだすと、「案外、がむしゃらに頑張れば、なんとかなるものだ」と感じるように。

今でも、そのハングリー精神的なものは、役に立っています。

 

 

未成年で、一人暮らしをしたエピソード3.同世代との差

羨ましがる女性

 

私が通っていたのは、夜間の学部でしたが、大学自体は、一応私学でした。

そのため、いわゆる「お金に困った子ことがない人たち」が、多く見受けられましたね。

 

夜間でしたが、どうしても日中に出なければならない、必修の授業もあります。

なので、週に1回は、3限や4限も履修していました。

 

ある日、「見慣れない顔だ」と話しかけられたことから、友だちになり、サークルに誘われた私。

「ほとんどバイトに明け暮れてるから、あまり参加はできないけど、それでもいいのなら」

私は、その条件で、サークルに入ることになったのです。

 

それからというもの、飲み会などにも、誘われるようになった私。

サークルの人たちのなかには、実家暮らしの人もいれば、一人暮らしはしているが、親から仕送りをもらっている人など、さまざまでした。

 

私のように、自分で学費を工面して、生活しているタイプは一握り。

それどころか、その場では、私だけでした。

 

なんだかそのときは、疎外感すら感じましたね。

ですが、「自分で選んだ道なので、ひがむことはよそう」と、何度も自分に言い聞かせました。

 

それでも、「そんな学生生活を全力で楽しんでいる人たちが、羨ましくなかった」といえば、嘘だと言えます。

ただ、そんな生活の差があっても、そのなかで、気の合う仲間はできるものです。

助けられたことも、たくさんあります。

 

未成年で、一人暮らしをしたエピソード4.「帰る場所がない」ということ

悩む女性

 

年末年始になると、一人暮らし仲間も、実家に帰っていきました。

「どうして、帰らないの?」と、不思議がられることも。

 

飛び出しておいて、戻ることはできませんし、当時は、連絡も取り合っていませんでした。

ときに、「私には、帰る場所がない」ということに、寂しく思うこともありましたが、すべては自分から動いた結果。

 

「そんな寂しさよりも、あのときに戻りたくない!」

その気持ちのほうが、勝っていましたね。

 

なので、そんな年末年始のシーズンには、派遣の仕事なども入れて、働いていた私。

今でも、当時のことをたまに思い出します。

 

「どんな形にせよ、母を1人にさせてしまった」

きっと、そんな後ろめたさを、かき消したかったのかもしれません。

 

まとめ

血のつながった親子だからといって、一緒に暮らしていくことが難しくなるパターンもあります。

このときから、10年近く経った今でも、いまだにギクシャクしているのが現状です。

 

「一人暮らし自体は、その気があれば、誰にだってできるのでは」

自分の経験を踏まえて、そう感じます。

 

自由すぎるほどに、自由です。

だからこそ、自分を大切にしなければなりません。