29歳男性、クラウドワーカー。
子どものころから、今にいたるまで悲惨な人生を送っており、気づけばおっさん一歩手前。
この先も、悲惨な人生になることが容易に想像できるうえに、抜本的な解決策もなく、
人生に一切の望みが持てない。現状を見つめれば不快に、過去を振り返れば後悔の念に襲われる。
趣味はPC、PCゲーム、音楽鑑賞、ファッション、美容。極度のインドア派。
過去に戻りたいと思っている理由1.持病が2つ
私は、持病を2つも抱えています。
それも長年です。
自律神経失調症と双極性障害、どちらも近い関係の病気です。
自律神経失調症の影響で、私はひどい低血圧になっており、真冬はとくに自覚症状もひどいです。
目が覚めても起き上がれない、起きてても強烈なめまい、動悸、息切れが出ます。
生活費を稼がないといけないこともあり、症状がひどいときでも、記事を書いていたこともあります。
雨の日があまりに続くと、低気圧が原因で体調悪い日がずっと続きます。
常時、発熱してることさえあります。
さらに、躁うつ病ですが、私の場合は気分ではなく体に症状が出ます。
鬱にかたむくと、一日中寝たきりなこともあります。
この双極性障害は、9割の患者が完治しないのです。
自律神経失調症も、一向に改善のきざしはないです。
2つの持病により、10代の後半はおろか、貴重な20代も大幅につぶされ、気づけば来年にはもう30のおっさん。
もう、これだけで人生あきらめそうになりますし、「病気になる前に戻りたい」と、思います。
過去に戻りたいと思っている理由2.無意味な時間を過ごした小学生
私は小学校に入るときには、すでに4教科の範囲をほぼすべて、カバーできていました。
そのうえ、3年生からは進学塾に通っており、小学校で扱う内容よりずっと高度な問題を解いていました。
当然、小学校のテストはなにもしなくても、成績は100点でした。
正直、授業もテストも受ける意味がなかったと思います。
しかも、給食も食べるのが苦痛なほどに、まずかったです。
孤立していたわけではなかったものの、友だちらしい友だちなど、ひとりもいませんでした。
今思えば、私はなぜ、小学校などに通っていたのでしょうか。
小学校など行かずに、専門知識系の本でも読みあさるか、運動でもしているべきでした。
小学校には、留年や単位の概念はありませんし、のちの自分のためになることを、しておくべきでした。
しかし、そう気づいたのは、おろかなことに卒業後でした。
これは、私の選択ミスであり、まさに「後悔、先に立たず」な結果を残してしまったのです。
もし、当時に戻ったとしたら、小学校など行かずに、近くの図書館にでもこもると思います。
過去に戻りたいと思っている理由3.両親、親族にろくな人間がいない
私は小学生まで両親に虐待され、中学生までは、父親に虐待されていました。
その後もずっと迫害されていましたし、両親はどう見ても、まともな人間ではありませんでした。
持病を抱えるようになった理由も、両親からのたび重なる虐待と迫害です。
さらに、祖父母とも仲が悪く、祖父は私のことを目の敵にしていました。
私には弟が1人いるのですが、田舎のチンピラ、小悪党といったような感じでした。
頭も悪く、学生時代にパケット代の請求が16万という、とんでもない額になったことがありました。
当時の私は、体調不良で働いておらず、親の資金が減ることは、私にとっても深刻な問題でした。
弟は悪びれる様子もなしでした。
そして、決定的だったのが、弟が私の不在中に物を盗んでいたのが判明したのです。
当然、私は注意しましたが、弟は「ケチなこと言ってんじゃねぇよ」と、逆ギレしてきました。
本来、私は暴力が大嫌いです。
しかし、このときばかりは「お前、なにやってるか、わかってんのか」と、思いっきりぶん殴ってしまいました。
そこを両親に止められたのです。
あまりに理不尽さを感じた私は、「俺のことは虐待していたくせに、弟は守るんだな」と叫びました。
そんななか、ひとりだけ仲がよかったのは、母方の伯父です。
伯父は、私が幼いころから目をかけてくれていて、私をかわいがってくれました。
今でも、なにかと親切にしてもらっており、この年になってもお年玉や誕生日プレゼントをくれるのです。
両親からの迫害に嫌気がさして、伯父の家に泊まりながら、高校に行っていたこともありました。
伯父がいなかったら、私は今ごろどうなっていたでしょうか。
伯父は、親族内でまともな人間のひとりであり、救いです。
それを差し引いても、「生まれる前に戻りたい」と、切実に思います。
まとめ
いかがでしたか。
自身の経験不足ゆえの行動ミスです。
でもそれ以外は、あまりに理不尽な不可抗力によるものです。
おそらく私は、この先も一生不幸でしょう。
「生まれる前に戻りたい、生まれたくなかった」とさえ、思えます。
私のような思いをする人間が、少しでも減ってくれればと願います。