二度も流産。妊娠を深く後悔した私のエピソード3編

後悔する女性

33歳、女性。

結婚後は専業主婦をしています。

 

子どもが欲しいと思ったのは、夫と自分の子がどんな顔をしているのか、見てみたかったから。

「そんな軽い気持ちで、妊活をしたのが、いけなかったのか?」と、流産後は自分を責めたことも。

妊娠中も、もっとハッピーなものだと思っていました。

 

趣味は読書。

今は育児書もよく読むが、本によって書いてあることが、まったく違うのもおもしろい。

 

 

妊娠を後悔したエピソード1.流産を繰り返したことによって、夫との気持ちのずれを知った

泣いている女性

 

私のはじめての妊娠と2回目の妊娠は、初期流産という形で終わりました。

「子どもをつくろう」と計画してのことでしたし、妊娠できるまでには、思っていたよりも時間はかからなかったです。

だけど、まさか自分が流産を経験することになるなんて、想像もしていませんでした。

 

初期の流産の確率は非常に高いものですし、その原因は胎児側にあることがほとんどです。

だけど、私は流産したことで、自分を責めました。

「育ててあげたかったのに、そうできなかった」という悔しさと申し訳なさで、毎日のように泣いていたんです。

 

夫は流産直後こそ、そんな私の気持ちに寄り添ってくれて、こう言ってくれました。

「○○ちゃん(私)のせいじゃないんだから」「何も考えないで、ゆっくりしときなよ」と。

しかし、流産の手術からひと月後、久しぶりにお酒を飲んだ私は、流れてしまった子のことを思って、泣いてしまいます。

 

その日は、夫と一緒に、自宅で映画のDVDを見る予定でした。

ですが、とてもそんな気分ではなくなってしまったんです。

 

すると夫は、そんな私の姿を見て、こう言います。

「もう終わったことなんだから、泣いたって仕方がないよ。次はきっと大丈夫だよ」と。

 

きっと、それは夫なりの気づかいだったのでしょう。

だけど、そのころの私は、まだ「次」のことなんて、まったく考えられませんでした。

 

「死んでしまった子どもがいるのに、終わりになんてできない。一生終わることなんてない」

私は、こう思っていたんです。

 

妊娠がわかってから、さまざまな体調不良に襲われ、手術も受けた私と違い、夫は妊娠中も流産後も、ずっと同じように生活していました。

「だから、実感が薄いのだ」と言えば、それまでのこと。

 

だけど、夫が自分の気持ちを理解してくれていないことが辛かった私。

「妊娠なんてしなければ、こんな思いをしなくても済んだのかも」と、感じてしまっていたのです。

 

妊娠を後悔したエピソード2.妊娠中の頼りない夫の態度に、出産後が不安になった

ゲーマー

 

私のなかで、流産が終わったことになることはありませんでした。

ですが、夫とはよく話し合い、もう一度だけ妊娠にチャレンジしてみることに。

 

夫には妊娠・出産に関する本を何冊か読んでもらい、女性側の身体や心の変化について、よく勉強してもらいました。

しかし、いざ実際に妊娠してみると、夫が私の気持ちを理解してくれているようには見えません。

 

とくに初期は、「また流産してしまうかもしれない」という不安が常につきまとっていて、私は精神はいつも不安定。

だけど、夫にそんな気持ちを話したくても、彼は仕事から帰れば、ゲームばかりしています。

 

「ゲームしながらでも、ちゃんと聞いてるよ」と言う夫。

しかし、私が何か質問をしても、返事すらないこともあったんです。

 

妊娠後期には、いよいよ身体が辛くなり、夫が家を出てから帰宅するまで、ずっと寝ていることしかできない日もありました。

夫は夕食ができていなくても、文句を言うわけではありません。

でも、食器のあと片付けや洗濯物の取り込みなどは、言わなければ絶対にやってくれないのです。

 

言ってやってくれるだけでも、マシなのかもしれません。

ですが、少し歩くことすら辛い様子を、一番そばで見ているのは夫のはず。

 

「『今日は俺がやるよ』と、彼のほうからそう言ってくれたら、どれだけ気持ちが楽だろうか」

毎日、そう思っていました。

 

妊娠前から、「そんなふうになる可能性はあるよ」と、何度も言っていたのにも関わらず、まったく頼りにならない夫。

そんな彼を見ていると、「まだ妊娠なんて、するべきではなかったのかもしれない」と強く感じました。

 

 

妊娠を後悔したエピソード3.里帰りなしの出産で、身体の辛さと睡眠不足に負けそうに

疲れがたまる女性

 

夫に対して不満を持ちつつも、待ち望んだ第一子の誕生は、私にとって非常にうれしいことでした。

分娩には丸一日以上かかりましたが、母子ともに元気に退院することもできたんです。

しかし、里帰りをしないで、出産することを選んだ私にとって、辛いのは退院してからでした。

 

義母は持病があるため頼りにはできませんし、実母が手伝いにきてくれるのは、退院から一週間後。

幸い、退院した日は日曜日でしたが、翌日からは夫は仕事です。

なので、急に赤ちゃんと二人っきりの生活をしなければならなくなりました。

 

退院したといっても、産後の身体はボロボロです。

息子は割と寝てくれる方ではありましたが、それでも昼夜問わず、2~3時間置きには起きて泣きはじめます。

 

起きあがって少し歩くだけでも、息が切れるような状態だった私。

そのような体調で、息子に付き合うのは、思っていた以上に大変でした。

 

おまけに退院時、黄疸が強めに出ていた息子は、退院から一週間後には、また病院へ行くことに。

疲れ切って、睡眠不足の身体で、明らかに肌が黄色い息子を見ていると、涙が出てきてしまった私。

 

「やっぱり2回目の流産をしたときに、妊娠は諦めたほうが良かったのかもしれない」

強い後悔の気持ちがわいてきてしまいました。

 

ですが、今の私なら、自信をもってこう言えます。

「アンタが疲れてるだけだから、寝てる息子の顔を眺めてる暇があったら、1秒でも寝なさい!」

「黄疸だって、一緒に退院できたくらいなんだから、大丈夫に決まってるじゃん!」と。

 

だけど、あのときの私には、そんな余裕はまったくなかったんです。

 

まとめ

息子には、今も困らせられることが多々ありますが、妊娠を後悔したことは嘘のように感じています。

夫とは喧嘩をすることも多いのですが、息子がいれば、家族としていろいろなことを乗り越えていけると思うのです。