吹奏楽の部活で人間関係が辛くてやめたエピソード4編

高校

35歳女性。会社員。

中学生からはじめた吹奏楽では、一通りの金管楽器を担当しました。

なので、楽器が吹けることが、一番の自慢ですね。

 

大人になってから、披露することはありませんが、全国大会に出場したことが、今の糧になっています。

 

 

人間関係が辛くて部活をやめたエピソード1.経験者だったのが災いした?

吹奏楽

 

私が吹奏楽をはじめたのは、中学一年生のときです。

それまで、楽器をなに一つ触ったこともない初心者でしたが、その中学は公立中学だったにもかかわらず、強豪校でした。

 

顧問の先生の指導がよかったのだと思いますが、入学してはじめて聞いた、吹奏楽の演奏に、驚愕した私。

その演奏に、圧倒され、魅了されました。

今までにない感動を味わって、「私も吹奏楽部に入りたい!」と思い、入部を決めたのです。

 

中学の3年間は土日も関係なく、顧問の先生のつながりで、他校との練習会、管弦楽団の方を招いて、講習会が行われました。

また、高校の吹奏楽部の練習を、目の当たりにしたことも。

なので、初心者でも、さまざまな経験値があがるような練習を積んできたつもりです。

 

田舎の中学校でも、実力はメキメキついてきて、先輩方の時代は、地区大会でゴールド金賞常連校だった私の中学校。

私たちが3年生のとき、全国大会に出場し、有終の美を飾ることができました。

 

高校入学が決まったときに、高校の顧問の先生から、入部の誘いを受けた私。

高校は、あまり吹奏楽が強くはありませんでしたが、「今までやってきたことは、続けたい」と思い、入部をしました。

 

1年生のわりに「できることが多い」という理由から、先輩方にも可愛がられていましたが……。

同級生とは、少し距離がある感じでしたね。

なぜなら、同級生の態度が、妙によそよそしい感じだったからです。

 

人間関係が辛くて部活をやめたエピソード2.2年生になって、副部長に就任

不安に思う女子高生

 

好きで続けてきた吹奏楽。

でも、中学生のときのように、「楽しい」とは思えません。

そんなことに気付いたのは、2年生になって、副部長になったころでした。

 

この時期は、ちょうど勉強も部活も、忙しくなってきます。

高校が進学校だったこともあって、勉強も部活も、手を抜くことができません。

 

2年生の部員全体が、ピリピリしているのは感じていました。

私と部長でメニューを考えたり、パートごとの指導などをしていても、2年の部員はまったくもって、話を聞き入れてくれないのです。

 

そんな2年を見ている1年生も、どこか気まずい雰囲気。

部員全体が、部長副部長VS部員のような感じになってしまい、何度か2年生部員全員で、話し合いを持ちました。

 

 

人間関係が辛くて部活をやめたエピソード3.2年生の話し合い

落ち込んでいる女性高生

 

話し合いを何度かしていくなかで、部員の一人が「部長たちのやり方が気に入らない」と言いました。

今まで経験してきたことを、伝えようとしてきた私たち。

 

話をしていくうちに部員が、捨て台詞のように、こう言ってきたのです。

「譜面ファイルを先生と買いに行ったり、チューナー買いに行ったりしてんのとか、なんなの?」

「部長たちばっかり、先輩に可愛がられてさ」と。

 

そのように言われたことで、私はあることに気付きます。

それは、「単純に、私たちのことが気に入らなくて、嫌いなんだ」ということです。

 

「先輩と後輩の間を持つために、さまざまな苦労をしてきたこと」

「部員の不満を解消するために、先生の機嫌を取ってみたりしたこと」

「そんなこと、誰も分かってくれないし、もはや、してきたこと自体が否定されている」

 

そう気づいたときに、「吹奏楽は楽しくない」と思ってしまいました。

 

人間関係が辛くて部活をやめたエピソード4.部活以外の友人

怒る女子高校生

 

このような状況になったとき、助けてくれたのは友人です。

「先生に相談すれば、指導役としての役割を持つ私を必要としてくれるから、説得してくれる」

それが分かっていたので、部長にも相談せず、一部始終を知っているクラスメイトに相談していたのです。

 

そのなかで、友人は、「私が吹奏楽を辞めようとしていること」を見抜いていて……。

「『もういい』って思えるなら、続ける必要はないんじゃない?」と言ってくれました。

 

なんだか、その一言がきっかけで、あっさりと身を引く覚悟ができたのです。

「一部員に戻るのではなく、もう吹奏楽を辞めてもいいや」と。

 

はっきり言って、妬みや嫉みがうずまく部員たちと、一緒に曲を奏でる気には、到底なりませんでした。

 

まとめ

結果的に、部長はそのまま在籍し、私は吹奏楽部を退部。

その後、仲のいい友人がいる、チアリーディング部に入部しました。

 

吹奏楽部でも、体力づくりで走ったり、運動はしていたので、体力面に関しては問題なかったです。

また、畑違いのことを一から覚える楽しみもあって、とても充実していましたね。

 

辞めるとき、先生は引き止めてくれましたが、正直、そういうのにも疲れきっていた私。

なにより、大切な高校の時間を嫌な部員と過ごすのは、苦痛でしたので、逃げてしまいました。

 

チアはハツラツとしていて、ねちねちしている子が少なく、やりやすかったので、「私には合っていた」と感じています。