5歳年下の夫で良かったこと3つ、悪かったこと1つ

家族

41歳女性。二度目の結婚にして、5歳年下の夫をゲット。結婚と同時に子宝にも恵まれ、人生が急展開。もともと、苦労とか努力とかが嫌いなので、現在はいかにして楽をするかということを念頭に、40代からの子育て方法を模索中。

 

 

5歳年下の夫で良かったこと

 

5歳年下の夫で良かったこと1.私まで若く見られる、若くいられる

若く見える

 

私の夫は、私より5歳年下の35歳です。

さすがに、5つも年下だとジェネレーションギャップを感じることも多いです。

 

好きな音楽の趣味。

最近はやっている音楽などは、私にとってちょっと、とっつきにくい部分があるんです。

 

自分が、若いころに聴いていた音楽のほうが、耳なじみがいいんです。

それに、周りから「ええー、おばさんなのにそんなの聴いてるの!?」って、思われそう。

 

結婚してからというもの、夫が最近の曲を好んで車のなかでかけているので、自然に耳に入って覚えてしまいます。

カラオケでも、最近の曲が歌えるようになって、周りにびっくりされます。

 

結婚するまでは、どちらかというと、老け顔と言われており、年相応に見られたことはありませんでした。

30代前半のころから「40代かと思ってた!」とか、いうような発言をされたりしました。

 

しかし、今の夫と結婚してからというもの、「(夫と)同じ年かと思った」と、言われることが増えました。

一緒に出かけるとき、夫のファッションに合わせ、今風の服を選ぶようになった結果のようです。

 

これまで、言われたことがなかった「年齢より若く見える」と、言われるようになったのです。

これは本当にうれしいし、おしゃれするのも、やりがいが出て良かったです。

 

5歳年下の夫で良かったこと2.子育ての手伝いを任せられる

子供

 

いくら夫が若いとはいえ、お互い結婚した時点で、アラフォーでした。

でも、本当にラッキーなことに、結婚してすぐ息子を授かることができました。

 

私は、仕事もしていましたので、両立が体力的にもとても厳しかったのです。

それに比べ、彼はまだ体力もあるし、仕事もノリノリの時期なので、機嫌よく家事も手伝ってもらえました。

 

こちらもそういう場合は、存分に年上アピールをしたりします。

「かなり都合いいな」とか思いつつ、「もう年かな。ちょっと疲れが抜けないのよね」とか、言ったりします。

 

息子を抱いてて、重くなったら「四十肩かも」と、いうと代わってくれたり。

5つ年下っていうのが、姉と弟のような関係にもなれるんです。

 

私が、家事のやりかたを教えたりすると「へぇ、そんなふうにやるんだ」と、興味を持ってやってくれるので、とても助かります。

年下の夫だと、素直に聞き入れてくれるので、扱いやすいですね。

 

子どものお風呂や、週末の掃除など、体力を必要とする仕事はなるべく甘えて彼にやってもらいます。

そのぶん、繊細さを必要とするようなお料理などは、私がやります。

 

家事の役割分担が、スムーズにできるのがいいです。

 

 

5歳年下の夫で良かったこと3.将来も安心、精神的にも落ち着ける若い夫

サポート

 

結婚する前は、5つも年下の夫と、上手くやっていけるか、ばくぜんとした不安がありました。

でも、結婚してみてから思ったことがあります。

 

それは、自分が動けなくなってからも、働いてくれる若い夫とには、メリットしかないことに気が付きました。

夫に先立たれてしまった場合は、そこから先、ひとりでいろいろ、やらなければならなりません。

 

介護なども、必要になるかも知れません。

年下夫の場合は、そういう心配もしなくてすむので、精神的にすごく楽になりました。

 

5歳年下の夫で悪かったこと

5歳年下の夫で悪かったこと1.なんでも母親のように甘えてくる

甘い夫

 

甘えられるのって、悪い気はしませんが、やっぱり限度がありますよね。

「同い年か、1つ年下だったらそこまでしないだろ」と、怒りたくなるときがあります。

 

夜遅くまで、自宅に友人を連れてきて酒もりをすることです。

これが月に1、2回あります。

 

最初のころは、「たまにだし」と思っていたのですが、友だちも図々しくなってきます。

「奥さんおかわり」とか言い出すし。

 

夫には「いいよな、年上の奥さんは、面倒見がよくて」なんて、話してるの見るとついつい許してしまうのです。

もろもろの管理を私に任せっきりなのも、年下だからだと思います。

 

家計のことなんてまさにそうです。

好きなものを好きなだけ買って、月末近くなるとおこずかいの上乗せを請求してきます。

 

まるで、子どものようだと毎回、思ってしまいます。

また、体調管理もあまりできてなく、私が母親のように、上着を持たせたりしなければならないのです。

 

なんど言っても直りません。

仕方なく、先回りして手を焼いてしまう。

 

もはや、私のことをお母さんと思っているんでしょう。

 

まとめ

結婚生活って、苦労は半分で幸せは2倍なんて言いますね。

これは、年下夫でなくても、いえることかもしれません。

 

でも、このように前向きにとらえて、生活していければ上手くいくと思います。

夫婦と言えども他人。

 

他人は、自分を映す鏡として、年下夫からでもないかを学び取る姿勢でいれば、けんかも減るのかも。